スポンサーリンク
どうも!イクミヤです!
ワードプレスの醍醐味と言えばカスタマイズですよね?
CSSをカスタマイズしてhタグをデザインしたり千差万別のカスタマイズが可能ですが、見出しタグを手動で入力するのも手間、めんどくさいを解決してくれるプラグインAddQuicktag(アドクイックタグ)を紹介します。
例えばCSSでh1タグをこのようにカスタマイズしたとします。
h1 { background: linear-gradient(transparent 70%, #a7d6ff 70%); }
これを表示させるには<h1>見出し </h1>このように入力して表示させます。これではめんどくさいですよね?
以前の記事で紹介したSpeech bubbleにも応用できるので、おすすめします。
AddQuicktag使いかた
AddQuicktagをインストールしたら「プラグイン」をクリックして下さい。そこからAddQuicktagを探して「設定」を選択します。

設定をクリックしたら、この画面に進みます。
スポンサーリンク

ボタンのラベルは分かりやすい名前にして下さい。h1タグのボタンなら見出し1のような名前がおすすめです。
開始タグと終了タグという欄に入力していきます。
開始タグ<h1>見出し </h1>終了タグを入力していきます。
最後にチェックを入れて変更を保存をクリックして登録完了です。

表示してみよう
先ほど登録したタグはテキスト画面から入力します。先ほど登録した「見出し」というボタンが登録されているのがわかると思います。1回クリックすれば開始タグ2回クリックすれば終了タグが入力されます。

スポンサーリンク
コメントを残す