スポンサーリンク
採用担当者の目に留まる履歴書の書き方
新卒就職の時点では、履歴書を書いた経験はアルバイトの面接ぐらいではないでしょうか?アルバイトの場合では面接まで容易ですが、就活になると面接にたどり着けないこともあります。
採用担当者が履歴書を見る時間は40秒程、この短い時間で採用担当者の目に留まる履歴書を作成して書類選考を突破しましょう。
基本情報(日付、氏名、住所etc..)
採用担当者が1番始めに見る項目が基本情報です。ていねいに書かれているのかチェックされる大事な部分です。日付は書類選考なら投函日を面接での手渡しなら面接日を記入しましょう。
スポンサーリンク
学歴・職歴
年号は数字ではなく和暦で記入。学校名、企業名は省略せずに正式名称で記入しましょう。
志望動機
この企業をなぜ希望したのかを記入しましょう。
免許・資格欄
免許・資格欄は企業に対してのアピール材料になる重要な部分です。企業に関する資格・免許は業務に関連付けると、より効果的になります。
趣味・特技欄
履歴書の中で、祭用担当者があなたを知る部分になります。
空欄にせずにしっかり書きましょう。
本人希望記入欄
特別な事情がない限りは「貴社の規定でお願いします」と記入しましょう。
スポンサーリンク
コメントを残す